出版时间:2010-5 出版社:电子工业 作者:侯进 页数:173
前言
目前,随着国际交流与合作的加深,越来越多的日本企业或对日外包企业需要懂日语且熟悉日本文化的人才。也有很多中国学生希望把日语作为第二外语来学习,为国际交流或去日本留学作准备。针对这种情况,作者结合自己长期在日本的留学经历,撰写了本书,以向读者介绍计算机专业日语单词和知识,以及生活和学习中涉及的一些日本文化。内容主要包括两个部分: 1.计算机日语 包括计算机结构、软硬件、网络、数据库、多媒体、自然语言处理、图像处理、人工智能、机器人、信息检索、嵌入式系统等。 2.日本文化介绍 包括日本教育体制、日本大学院、研究成果发表、硕博答辩、求职活动、打工、日企特点、与日本人交流、租房、日本节日、日本料理、日本交通等。 书中目文均选编自原版日文资料,易学易懂。本书适合作为计算机专业研究生、本科生学习计算机日语的教材,也可以作为日本企业或外包公司培训员工的讲义。每章后面都有习题,书后有习题答案和参考中文译文。
内容概要
作者结合自己长期在日本的留学经历,介绍计算机日语单词和知识,以及生活和学习中涉及的日本文化。本书共12章,主要内容包括:计算机结构、软硬件、网络、数据库、多媒体、自然语言处理、图像处理、人工智能、机器人、信息检索、嵌入式系统等,每页附词汇表,每章后附习题,书后附习题答案和参考译文。 本书可作为高等学校计算机和信息类专业研究生及本科生的计算机日语教材,也可作为日企或外包公司员工培训教材,还可作为计算机技术人员的参考书。
书籍目录
第1課 パソコン 1.1 パソコンとは 1.2 パソコンの仕組み 1.3 OS 1.4 Webブラウザ 1.5 URLについて 1.6 ファイル 1.7 豆知識:日本的教育体制 問題 第2課 ハードウェア 2.1 CPU 2.2 メモリ 2.3 ハードディスク 2.4 CD/ DVD 2.5 USBメモリ 2.6 マザーボード 2.7 豆知識:日本大学院研究室 問題 第3課 ネットワーク 3.1 コンピュータネットワーク 3.2 LAN/WAN/MAN 3.3 インターネットワーク 3.4 FTP 3.5 電子メール 3.6 豆知識:发表 問題 第4課 ソフトウェア開発 4.1 ソフトウェア開発とは 4.2 要求分析 4.3 概要設計 4.4 詳細設計 4.5 プログラミング/テスト/保守 4.6 豆知識:日本的硕博答辩 問題 第5課 データベース 5.1 概要 5.2 データベース設計 5.3 DBMS 5.4 データベース言語 5.5 SQL 5.6 豆知識:在日本求职 問題 第6課 マルチメディア 6.1 概要 6.2 動画 6.3 アニメ 6.4 アバター 6.5 音声 6.6 豆知識:在日本打工 問題 第7課 自然言語処理 7.1 概要 7.2 主な応用 7.3 絵文字処理システム 7.4 豆知識:日本企业特点 問題 第8課 画像処理 8.1 概要 8.2 エッジ検出 8.3 豆知識:与日本人交流 問題 第9課 人工知能 9.1 概要 9.2 ファジィ集合論 9.3 ニューラルネットワーク 9.4 SVM 9.5 強化学習 9.6 豆知識:在日本租房 問題 第10課 ロボット 10.1 定義 10.2 自動機械のロボット 10.3 歩行するロボット 10.4 一般社会に普及し始めたロボット 10.5 一般家庭に普及し始めたロボット 10.6 搭乗型ロボット 10.7 兵器としてのロボット 10.8 特殊な環境で活躍するロボット 10.9 人の動作を補助するロボット 10.10 人命救助とロボット 10.11 豆知識:日本的节日 問題 第11課 情報検索 11.1 情報検索と情報検索システム 11.2 情報検索システムの構成要素 11.3 検索対象データ収集 11.4 メタデータ作成と検索アルゴリズムの設計 11.5 検索性能の評価 11.6 豆知識:日本料理 問題 第12課 組み込みシステム 12.1 概説 12.2 汎用システムとの比較 12.3 組み込みオペレーティングシステム 12.4 豆知識:日本的交通 問題 附录A 拟声语/拟态语 附录B 常用文型 附录C 实用句型 附录D 答え 附录E 参考译文 参考文献
图书封面
评论、评分、阅读与下载