出版时间:2013-7-27 出版社:亜璃西社 (2013/7/27) 作者:鷲田 小彌太 (著)
内容概要
◆これまで中央に目を向けてきた北海道人が、いま、自らの足元に目を向けはじめています。そうした読者へ向けて、新しいスタイルのブックガイドが誕生しました。
◆歴史ファンに人気の高い、北海道の幕末・維新期を舞台にした時代小説を、北海道出身作家の作品を中心に、幅広くピックアップ。物語を愉しみながら、歴史の流れや時代背景がわかる作品の数々をガイドします。
作者简介
鷲田 小彌太
1942年札幌生まれ。札幌南高を経て、大阪大学文学部哲学科卒、同大学大学院博士課程満期退学。三重短大(法経科)教授を経て、1983年札幌大学教授(哲学・倫理学)、2012年退職。専攻は哲学・思想史。1991年、『大学教授になる方法』がベストセラーに。書評、評論、人生論、読書術、時代小説等、ジャンルをとわずに執筆する。主著は『大学教授になる方法』『昭和の思想家67人』『漱石の仕事論』『本はこう買え!こう読め!こう使え!』『現代思想』『ビジネスマンのための時代小説の読み方』『時代小説に学ぶ人間学―寝食を忘れさせるブックガイド』『佐伯泰英大研究』『坂本竜馬の野望』『定年と読書』『なぜ、北海道はミステリー作家の宝庫なのか?』『夕張問題』『失われざる1990年代―鷲田小彌太書評集成I、II、III』『父は息子とどう向き合うか』等々、著作は200冊以上を数える。
图书封面
评论、评分、阅读与下载