出版时间:2013-5 作者:薄井廣美,斎藤誠,藤尾喜代子
Tag标签:无
内容概要
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
過去問題13回分、完全分析。効率的に学べる出題回数順。よくわかる“コロケーション”(言葉の自然なつながり)。漢字の下に“ふりがな”つき。別冊として、直前チェック例文集つき。
作者简介
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
佐々木瑞枝(ササキミズエ)
山口大学教授、横浜国立大学教授を経て、武蔵野大学大学院教授、釜山外国語大学名誉博士。専門は日本語学、日本語教育学、日本文化論、異文化コミュニケーション論。エコールプランタン「日本語教師養成講座」講師、国際留学生協会理事、東芝国際交流財団審査委員、日本語ジェンダー学会会長などを務める。日本語教師を目指す人向けの講義・研修や、日本語学校へのアドバイスなどを行い、日本語の専門家としてメディア出演も多数
薄井廣美(ウスイヒロミ)
横浜国立大学留学生センター非常勤講師、アークアカデミー非常勤講師
斎藤誠(サイトウマコト)
ボルドー第三大学日本語学部専任講師、エスパス・ラング東京日本語講師、東京国際大学付属日本語学校非常勤講師、ダマスカス大学日本語学科客員講師、江戸カルチャーセンター日本語学校非常勤講師などを歴任
藤尾喜代子(フジオキヨコ)
学校法人長沼スクール東京日本語学校本科教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
书籍目录
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 必ず押さえる表現ー出題回数・多い(お客様あっての企業である。/留学する以上、卒業するまで帰国しない。/無事試験に合格した。頑張ったかいがあった。 ほか)/第2章 覚えておきたい表現ー出題回数・普通(いろいろ文句を言ったあげく何も買わずに帰った。/被爆国として日本がなしうることは何か。/梅雨に入ってから、曇りがちの日が続く。 ほか)/第3章 点数をさらに伸ばす表現ー新傾向(譲歩することなしに共同生活はできない。/ドアを開けて出ようとしたところで、後ろから呼びとめられた。/会社の危機は、ひとり経営者のみならず、全社員に責任があると言ってよい。)/4章 模擬問題
图书封面
图书标签Tags
无
评论、评分、阅读与下载